2023年 02月 24日
日帰りスキー⛷️
今回は4時に起きて、5時に出発の予定ごが、
実際は5時すぎ。
コンビニで買い物して、ガソリン入れようと思ったら、まだやってなくて、5時40分に高速に乗りました。
桑名東から大垣まで下道。
大垣でガソリン入れて、いつものエスタンシアに8時到着。早く出るつもりが前回、1月と変わらない時間となりました。
が…、
結構、雪積もってます。
ホワイトピアに行く最後の上り坂、
私の車は、全然登りません。
不安いっぱい。
後で、リフトに同乗した人に聞いたら、スタッドレスタイヤは、寿命は4年だと…。
ネットで調べたら、メーカー保証は3年。
私の車のスタッドレスは、
2016年37週の生産。
6年過ぎてます…。7シーズン目です。
ダイヤのゴムが硬化してグリップしないんですね…。
一日中、帰れるか不安なままでした。
上り坂、ハザード焚きながら、たくさんの車に抜かされながらも駐車場までなんとか到着できました。
到着後、急いで行け準備して、
1本滑りました。
もちろん、その1本の前にはスクールの申込みも!
スクールの記念撮影。
小さいリフトに乗って、
少しすべって、クラス分け。
スクールの校長先生の班になりました。
スクール中が、私の休憩時間。
おかえり~。
林間コースも行ったらしく、満足な様子の次男。
でも霧で視界は悪く、
いつもなら昼ごはん前に滑りたいと言う次男ですが、
おとなしく昼ごはんに。
お父さんお手製の、
カップラーメン🍜
お湯はポットで持ってきました。
さて午後の部、
頂上では、霧の上になることも。
でも、終始、視界は良くなかったですが…。
3時過ぎに、
片付け。
今日こそはクレープ食べたいと、次男。
お店に並びかけたのですが、すごい行列。
説得して、
関SAでパフェを食べて帰りました。
エスタンシア出発が4時半、
関SAで、30分の寄り道。
7時15分に自宅到着となりました。
走行距離の写真
ほぼ400キロでした。
#
by fz1mn
| 2023-02-24 12:49
| お出かけ。
|
Comments(0)
2023年 01月 21日
買い替え!
買っちゃいました。

思い返すと、2020年8月のブログで買い替えたベランダ用のリクライニングチェアが、破れました。2年半弱もちました。さすが、キャプテンスタッグ。背中部分が上下に裂けるように破れました。写真撮るの忘れてた…。
今回は、その前に使っていたような、1年くらいしかもたなかった、安めのを買いました。
さてどれくらい使えるだろう!?
#
by fz1mn
| 2023-01-21 08:13
| 日常。
|
Comments(0)
2023年 01月 08日
スキー⛷️、2日目。
朝ごはんは6時半からなので、6時に起きるつもりです。
そして、
2日目の朝、5時に私がトイレに行ったときに次男を起こしてしまい、5時50分まではベットで次男に、もう少し寝よう寝ようと声をかけ、ウトウトしかけたところで、毎日の携帯目覚まし6時10分。起きたのは父だけです。6時20分、たまらず次男を起こしました!
朝ごはんは、バイキングです。
その後、着替えて、荷物整理して、車に運び込み、リフト券買ったり、午前だけのスクール申込みしたり…
終わったと思ったら、次男は待ちきれずリフトへ!
8時半から滑り始めました。
スクール始まる10時までに4本滑りました。
うっ、、、
写真撮ったはずが、
保存されてない(>_<。)(;_;)(TOT)
LINEで嫁さんに送ったものだけは
残ってました…。
スクールは、参加者多数。
次男のクラスは6人も…。
さて、小さいリフトに移動して、コーチがリフト1人で乗れない人~?と聞くと、2人の子供が手を挙げました。1人はコーチが、そして私が、コーチにもう1人の子を頼まれました。お安いご用👌
Kたろう君と一緒に乗りました。次男より1つ大きい3年生。実は10回以上の経験者で、今シーズン初めてだから、手を挙げたんだと!
Kママからの写真

スクールでは、小さいリフト3回でした。
スクール終わるとすぐに、休憩もせずに、まだまだ滑りたいと…。スクールで一緒になったK君を誘って、一緒に滑ることになりました。K君パパ&ママも一緒に5人で!
大きいリフトに2回乗って、12時半、お昼ごはん。
1時半からまた一緒に、とK君家族と約束しました。
次男と2人で、2階のラーメン屋さんへ。
メニューを見て、次男、
しょうゆラーメンないの~?
ない。
じゃあ、味噌ラーメン!
私は高山ラーメン、の大盛り🍜。
出てきたら、高山は、しょうゆでした。
半分くらい食べて、交換することになりました。大盛りにしておいて良かった☺
残ってないけど、ラーメンの写真撮り忘れて、あとから看板のメニュー写真を撮っておいたはずが、それも残ってません😢💧
食べ終わって、1時10分、K君を誘いに🚗まで迎えに!
次男、
雪合戦しよ~。
K君は滑りたそう…。
Kパパより、子供用の囲まれた所ならOKと!
喜んで走って行きました。
さて、1時半、子供たちを見に行くと、滑ってます。
滑って、板を外して、ムービングベルトに乗って、登って、板をはいて、滑る。
写真、残ってない…💧
KパパとKママに送ってもらい、
2日目の写真充実しました。
ホント、ありがとうございます!
そして、合流。
まずは皆で、小さいリフト。
次は、大きいリフト。
この写真も頂き物。
一緒に滑った記念です!
次男、
上で雪合戦を!
Kパパ、
スキー来たんだし、滑ろうよ。
以降の滑りは、雪合戦スキーになりました。
雪玉を作って、標的めがけて近づき、投げて、ぶつける。
もちろん、お約束のてっぺんでの記念撮影。
本物の熊との写真、
ホンモノの熊の写真との写真です。
Kパパに送ってもらいました。
ホワイトピアには、リフトの中で1つだけ金色のがあります。小さいリフトは23、大きいリフトは111番。
2つ遅れで乗れなくて、
その後も次男、乗りたくて狙ってます。
105番くらいのタイミングの時に、乗り場手前で、列を外れて、
よしっ、今だ!
と乗ろうとすると、子供たち2人の板が重なり合って、
リフト止めてしまいました!
私と子供たち2人。乗りながら、次男、
写真撮って~。
父、ストックを足で押さえて、
手袋外し、落とさないように、パシャリ📸
写真なし…💧
次男に言ってみ、と言うと、
ゴールドやで~、ええやろ~!!
何度も叫んでました。三重弁なまりなんだろうな~。
もちろん、K君も、
ゴールドやで~、ええやろ~!!!
3時半、休憩。
K君とこで、お湯を沸かしてもらい、暖かいコーヒーやココアをいただきました☕︎
3時45分、残り少ない時間、滑りに!
もう雪合戦はやめましょうね~。
それから、2本滑って、4時半、リフト終了のアナウンスが…。
楽しかったね(^-^)
親子2人だと、ここまで大声ださなかったろうし…。出すとしても、止まって~、とか、危ない、とか、もっとゆっくり、とかだけだっただろうな~。
ありがとうとお別れをして、
レンタルを返しに行って、
牧歌の里の温泉へ!
混んでました。
晩ごはん食べて、
けいちゃん定食と、飛騨牛コロッケ定食。
食後は、あまおうミックスソフトクリーム🍦
お土産買って、
8時半に出発🚗
高速でびゅ~っと走り、次男は熟睡してたので、大垣から下道のルート。
ガソリンが心配で、、、
次男は熟睡中で、1人ハラハラしながら!
何とか帰れると思いつつ、
家到着まで5キロのところで
すぐにガソリン入れて、
11時15分に到着。
行きは250キロ、帰りは190キロ。
走行距離450キロでガス欠寸前になると分かりましたφ(._.)メモメモ
片付けて、ブログを書き始めようと、携帯いじり始めて、写真か…
いろいろ探しましたが、残ってなく、ベットに入っても、寝れない夜となりました。
が、楽しかったね~。
#
by fz1mn
| 2023-01-08 23:51
| お出かけ。
|
Comments(0)
2023年 01月 07日
2年ぶりの⛷️、1日目。
4時10分に起きて、5時半出発目標が、車で出発は5時50分になりました。
今回は伊勢湾岸を通る遠回りルートに!
途中でトイレ休憩したものの、エスタンシア到着が8時15分。名二環や名古屋高速などは挟まなかったので、お値段4150円。安いんだけど、ね…。
さて、エスタンシアでレンタルして、
雪が積もってるし、ワクワクの次男。
よく見ると、ダッシュボードのマスクが写ってますね😢
到着したら、リフト券買ったり、スクール申し込んだり…
そして、
着替えたり、準備したりの間、暇そうな次男。
さて、ゲレンデへ。
スクールです。
午前の部
藤田コーチに、子供が4人。
小さいリフト3回でした。
お昼ごはん前に、1本、2人で大きいリフトに!
転けずに滑りました!
お昼は、持参したおにぎり🍙と
カップ麺。
ゆっくりもさせてくれず、
ゲレンデへ。
大きいリフト2回。
今回はスピード出しすぎて、転けてました。
助けに行った父も、1度、巻き込まれてこかされました。
さて、スクール午後の部。
始まる前に、N坂さん、K村コーチ、O本コーチと、挨拶&おしゃべり。
8歳の次男は、振り返れば5年前からスクールに来てます。生まれてすぐから付き合わせてますし…。
15歳の長男が、3歳くらいの時から、来てるので、顔なじみ!
と、思ってるのは私だけでしょうが…。
午後の部の記念撮影して、
スクール終わって、
トイレ休憩、
おっ、ガンダムとドム、、、
と、次男。
さて、親子2人で
3本滑りました。
4時過ぎから、片付け、荷物運び込みして、
お風呂へ。
お待ちかねの、晩ごはん。
次男、ロースカツカレー、
手前が私の、ロースカツ定食。
残さず食べました!
少し勉強して、
8時45分、
お や す み(-_-)zzz
#
by fz1mn
| 2023-01-07 19:57
| お出かけ。
|
Comments(0)
2023年 01月 04日
あけまして、おめでとう🎍
2023年、

明けました。おめでとうございます㊗️
今年、高校受験の長男は、塾へ。
妻と次男の三人で、
お伊勢さんへ、初詣!
実家に挨拶して、
自宅で晩ごはん。
👇カニは、1月3日に食べました。
翌2日は、名古屋にお買い物🚗
#
by fz1mn
| 2023-01-04 08:22
| 日常。
|
Comments(0)